1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

安曇野の白い庭 新潮文庫

丸山健二(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥481

¥330 定価より151円(31%)おトク

獲得ポイント3P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/29(月)~5/4(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社/
発売年月日 2005/03/01
JAN 9784101283265

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/29(月)~5/4(土)

安曇野の白い庭

¥330

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

著者初めてのガーデ…

著者初めてのガーデニング・エッセイである。純白の薔薇が孤高を誇る。限りなく永遠に優しさの内に吸い込れていきそうな濃いビロード色の薔薇。萩の花が赤と白のコントラストをさりげなく演出している。 土の匂いと、緑の風を肌で感じながら、肉体と感性を可能な限り酷使して、庭造りに挑戦していく...

著者初めてのガーデニング・エッセイである。純白の薔薇が孤高を誇る。限りなく永遠に優しさの内に吸い込れていきそうな濃いビロード色の薔薇。萩の花が赤と白のコントラストをさりげなく演出している。 土の匂いと、緑の風を肌で感じながら、肉体と感性を可能な限り酷使して、庭造りに挑戦していく著者の姿からは、まさに「庭造りは格闘技」である、という表現がぴつたり当てはまる。「庭造り」という労働に果敢に挑戦していく著者の後姿には、安曇野の自然と一体化してく「人間・丸山健二」の姿が浮かんできます。白を基調とした庭に宵

文庫OFF

2022/05/29

図書館で。 少し前にパラ読みした三浦しおんさんの本で取り上げられたので読んでみました。 なんて言うのか、典型的な昭和初期のオッサンって感じの思考と行動で自分には合いませんでした。まぁ年齢的にはオッサンじゃなくてもうオジイサンだろうけど。自分と違う意見を認めない姿勢もそうだし、気...

図書館で。 少し前にパラ読みした三浦しおんさんの本で取り上げられたので読んでみました。 なんて言うのか、典型的な昭和初期のオッサンって感じの思考と行動で自分には合いませんでした。まぁ年齢的にはオッサンじゃなくてもうオジイサンだろうけど。自分と違う意見を認めない姿勢もそうだし、気に入らない事はすべて「女や女のような男」の好みだと言いたい放題。いやぁ、こういう男性ばかりが幅を利かせてたんだから(今も幅を利かせてるだろうけど、今の方がまだマシな状況だと思うので)そりゃあ女性やマッチョな男性主張に同意できない男性は生きにくい世界だったんだろうなぁ、昔の日本って。そしてそれでもちゃんと妻帯者なんですよね。まぁ一昔前の人は結婚しない人間は大人じゃないぐらいの意識がありそうだけど。 と言うわけで簡単に言うと自分の自慢話ばっかりで、ああそうだ、自分がエッセイ苦手なのは人様の面白くもない自慢話ばかり読まされるのに辟易したからだったなぁと思いだしました。

Posted by ブクログ

2021/09/13

『凄い小説を創り、凄い庭を作ることに後半生を賭ける』と言い切る丸山健二、修道僧の修行のようなエッセイ。 強い言葉はともかく、わかりやすい文章と毅然とした態度すがすがしい。夢中で読了した。 人手を借りず実寸350坪の庭を作る。しかも、白い気品のある花草、木々で埋め尽くすのだ。女...

『凄い小説を創り、凄い庭を作ることに後半生を賭ける』と言い切る丸山健二、修道僧の修行のようなエッセイ。 強い言葉はともかく、わかりやすい文章と毅然とした態度すがすがしい。夢中で読了した。 人手を借りず実寸350坪の庭を作る。しかも、白い気品のある花草、木々で埋め尽くすのだ。女性たちの派手なガーデニングとは程遠い。 何の説明もない巻頭の写真の2ページ目、庭全体の風景が目をむく。うっそうと茂った木々に咲く白い花々。圧倒された。 放浪のハードボイルド作家、好きなことをし尽くした後に田舎に引っ込んだ。文壇や世間と一線を隔して暮らす決心をする。試行錯誤の日々、肉体と頭を使って庭と闘い、自分の理想の庭を作る。 孤独が好きだ。といってもその時はまだ若かった、しょせんは仮の宿りとうそぶき、25年後には『どうせこの世は仮の宿りだもの』と悟る。 『自然に感じさせる不自然』 『美の追求とは残酷なものだ。加えるだけでなく、ときには引くこともしなければならない。無用と思った場合には、それ自体かなり貴重なパーツであったとしても、また、曰く因縁のある物であったとしても、容赦なく切り捨てなければならない。』 と、せっかく植えた貴重な木々、草々もばっさりと切り、ひっこ抜いて「白い庭」を作っていく。まるで小説書きの作業のように。 文学創作と庭作りが合体するあたり感動であった。庭つくりもハードボイルドなのだ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品