1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法

リーコープランド(著者), 宗雅彦(訳者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥2,640

¥1,155 定価より1,485円(56%)おトク

獲得ポイント10P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/24(水)~4/29(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP社/日経BP出版センター
発売年月日 2005/11/07
JAN 9784822282516

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/24(水)~4/29(月)

はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法

¥1,155

商品レビュー

4

21件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/09/25

今までなんとなくやってきた現場でのテストについて、体系的に整理することができた。 同値分割や境界値などは、本書でも記載されている通り既に意識されていることが多いが、デシジョンテーブルやペア構成、ドメイン分析等は、テストの目的を意識して活用することは難しいかもしれないと思った。 ...

今までなんとなくやってきた現場でのテストについて、体系的に整理することができた。 同値分割や境界値などは、本書でも記載されている通り既に意識されていることが多いが、デシジョンテーブルやペア構成、ドメイン分析等は、テストの目的を意識して活用することは難しいかもしれないと思った。 ただそれができるようになると、このソフトウェア仕様であればこのテスト手法がやりやすい、と迅速でより安全なテストを推進することができると信じて、本書の内容を活用していきたいです。

Posted by ブクログ

2022/05/05

テスト対象の業務ロジックに応じて適切な図表を使い、テストケースを作成する 【感想】  業務の外部結合テストがスケジュール上かなりしんどくて、少しでも知識武装して気持ちを楽にしたいとの思いで手に取った本(テスト自体は1か月前ぐらいに終わってしまっているが)。読んで正解、今まで何と...

テスト対象の業務ロジックに応じて適切な図表を使い、テストケースを作成する 【感想】  業務の外部結合テストがスケジュール上かなりしんどくて、少しでも知識武装して気持ちを楽にしたいとの思いで手に取った本(テスト自体は1か月前ぐらいに終わってしまっているが)。読んで正解、今まで何となくやってきたテストの方法、経験がきちんとしたコンセプトで整理された。テストケースを作成するための図表がそれぞれの技法ごとに載っていて、実務への転用イメージも沸きやすい。自分の業務上で学んだテスト技法を利用したいときは、その図表を使ってテストケースの作成を進めればよい。 SEとしてプロジェクト推進をする最初に、こういったテスト法の本はさらって読んでおくべきだな。 【本書を読みながら気になったコト】 デシジョンテーブルはテスト設計の基本中の基本と言われるが、これは本来要件定義、基本設計のツールであったはず →テスト技法に詳しくなり、パターンの洗い出しの技術が上がれば、設計の記述も上がる 《ブラックテスト技法》 〇同値クラステスト 独立した変数に対するテスト 図表:引数と期待する結果の組み合わせ 〇境界値テスト 独立した変数に対するテスト 同値クラステストケースに、境界値も加える 図表:引数と期待する結果の組み合わせ 〇デンジョンテーブルテスト 複数の条件に基づく行動、結果をテスト 図表:複数条件と行動、期待する結果の組み合わせ    →デンジョンテーブルと呼ぶ 〇ペア構成 環境やインプット値をペア毎ケースを作成しテスト 図表:存在するパターンを縦、横に並べた表     →直交表と呼ぶ 〇状態遷移テスト あるオブジェクトの状態が複数存在、変化しうる際のテスト 図表:状態遷移図をまず作って、状態遷移図表を作る    状態遷移図表には、    ・現在の状態    ・イベント    ・アクション    ・次の状態    を含める。 全ての遷移パスを実行するテストケース作成、実施が望ましい 〇ドメイン分析テスト 同値クラステスト、境界値テストと違い、複数の変数を同時にテストする ・y = ax のような二次元表を利用する ・on off in out の概念を使ってテストケースを作る 図表:ドメインテストマトリックス    ・複数変数を縦に並べ、変数ごとに on off in out で分割    ・変数のon off in outごとに代表値を設定し、あり得る組み合わせごとに横の列を増やす    ・列ごとに期待される結果を記載 〇ユースケーステスト 業務に沿ったシナリオを作成しテストする 図表:ユースケースシート    ・操作内容、操作ステップ、期待する結果などを含める 《ホワイトボックステスト技法》 〇制御フローテスト 意図した通りに分岐して進むか、コードをテストする 図表:フローダイアグラム    →フローダイアグラムをテストケースの洗い出しとして利用     実際にコードが引数ごとに、フローダイアグラム通りに動くかは各プログラミング言語のツールでテストする →存在するパスを全て通るようにテストができるのが理想 〇データーフローテスト 変数が定義、生成、使用、消滅される順序を記述し、ケース作成、テストする 図表:フローダイアグラム    →フローダイアグラムをテストケースの洗い出しとして利用     実際にコードが引数ごとに、フローダイアグラム通りに動くかは各プログラミング言語のツールでテストする 《テストパラダイム》 〇スクリプトテスト 事前に計画、テストケースを綿密に作成し、テストを行う 〇探索的テスト テストを進め、その結果に応じて必要なテストを考案、ケース作成してテストする →両方併用してテストを進められるのが理想

Posted by ブクログ

2020/09/02

ソフトウェアのテストをする上で何を検証し、どんなロジックでテストを組むのか、というテスト手法に関して学ぶことができます。情報学の用語や概念も一部あるので、入門書より難易度は少し高めに感じました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品