1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

勝ち組が消した開国の真実 新撰組の誠と会津武士道の光跡

鈴木荘一(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,980

¥1,155 定価より825円(41%)おトク

獲得ポイント10P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 かんき出版
発売年月日 2004/06/28
JAN 9784761261894

勝ち組が消した開国の真実

¥1,155

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/04/28

常に思うことですが。開国派、尊皇攘夷佐幕派、尊皇攘夷倒幕派、公武合体派の争いで結果、尊皇攘夷倒幕派における諸外国の干渉と薩長同盟の利害の一致を見て、幕末クーデーターをなし崩し的に時代が変革したわけですが、なぜ尊王攘夷派が進んで欧米列強に開国をし、富国強兵に慢心し太平洋戦争まで、誤...

常に思うことですが。開国派、尊皇攘夷佐幕派、尊皇攘夷倒幕派、公武合体派の争いで結果、尊皇攘夷倒幕派における諸外国の干渉と薩長同盟の利害の一致を見て、幕末クーデーターをなし崩し的に時代が変革したわけですが、なぜ尊王攘夷派が進んで欧米列強に開国をし、富国強兵に慢心し太平洋戦争まで、誤った道を進み、未だにその行動が正義だという思想が根強い。 この本はそういった事を日米に事情、ペリーの都合 イギリス オランダ フランス スペインの都合がいかに、日本を巻き込んで、日本を破壊の道に進んだ道程が、わかりやすく書かれている。 ペリーを主軸に置いた観点でそれぞれの利益を考えると、なるほど、今のクリミア、ウクライナ問題に似ているなと思いました。 ペリーは1846年の米墨戦争でメキシコ湾艦隊副司令官として上陸艦砲射撃作戦の成功で、大きな権力と海軍増強の政治力を活用し東インド艦隊司令長官に就任、日本派遣特派使節を兼任 その頃の米国は 1854年 クリミア戦争開始(イギリス・フランス×ロシア)   1856年 第二次アヘン戦争(イギリス・フランス×清)   1857年 第一次インド独立戦争(反英運動の高まり)   1859年 フランス、サイゴン占領   1861年 アメリカ南北戦争開始   という時代で、内外共に混濁した世界になっていた。 フィリピンの植民地化   カリブの制圧などで、事あることに旧宗主国イギリスと派遣を争っていて、イギリスの 清國におけるアヘン戦争などにおける太平洋に向けての覇権争いが激化していった。   その頃日本の薩摩は薩英戦争に負け 一気に開国派に傾き、イギリスの傀儡政権になる ペリーはその頃 琉球を太平洋の要衝としての利用に力を注ぐ そんな時代の 2014年クリミア ウクライナ紛争 ジレンマの元祖がここにあったと気が付きました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品