1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

考える/分類する 日常生活の社会学 りぶらりあ選書

ジョルジュペレック【著】, 阪上脩【訳】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥2,200

¥1,980 定価より220円(9%)おトク

獲得ポイント18P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 法政大学出版局
発売年月日 2000/01/28
JAN 9784588022029

考える/分類する

¥1,980

商品レビュー

4

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/06/29

レシピが列挙されたり、著者が学生時代に学んだ歴史の教科書からの抜き書きが続いたり、本棚の整理法や『枕草子』からの引用が行われたり。とっ散らかっている頭の中身や生活空間をいくら分類して整理しようとしても完全に整理することはできないよね、整理し続けることが生きるということだし、という...

レシピが列挙されたり、著者が学生時代に学んだ歴史の教科書からの抜き書きが続いたり、本棚の整理法や『枕草子』からの引用が行われたり。とっ散らかっている頭の中身や生活空間をいくら分類して整理しようとしても完全に整理することはできないよね、整理し続けることが生きるということだし、ということを言いたいのかな?と思いながら読み終えました。

Posted by ブクログ

2018/11/25

読み始めても、一瞬、何の本かわからんくなる。 昨日までアリストテレス読んでたからってのもあるけど、考える、分類する、って、アリストテレスやん。 我ながらこういう読書の順番の偶然を呼ぶセンスはなかなか悪くない。冴えてる! で、あ、こういう本?と思ったところで、次の章へといくと、果...

読み始めても、一瞬、何の本かわからんくなる。 昨日までアリストテレス読んでたからってのもあるけど、考える、分類する、って、アリストテレスやん。 我ながらこういう読書の順番の偶然を呼ぶセンスはなかなか悪くない。冴えてる! で、あ、こういう本?と思ったところで、次の章へといくと、果たしてこれは何を書いてある?となる 別に網羅的なわけでもない、徒然と。 「誰かが私に家はどこかときいたら、私はたっぷり一ダースある答えのなかから、答えを選ぶ」 こういうことは、みんな実はやってる。相手にあわせて、質問の意図を想像して答える。そういうのが僕は下手でよくトンチンカンになるが。 昔、自由が丘に住んでる友達が、この質問に、嫌味になるのを避けて、「東横線沿い」と答えてた。 家はどこか、に答えるだけで、色々な逡巡がある。 日本に住んでる、と言って、へー!と言ってもらえるときもあれば、当たり前やろ、と怒られることもある それは相手との関係性次第 机の上にあるものの分類も面白い。ずっとあるもの、数分だけあるもの、いつか使うもの、すぐ使うもの、全く使わないもの 本の整理も面白い。松岡正剛のブックウェアなんかを思い起こしつつ。 マレイザックの思い出、ってのや、料理カードなんか、読み通すことを期待してないのだろう、文脈から切り離された情報の宙吊り 何かを添えれば料理になるだろうに、マグロぶつ、みたいなの 「読むこと」って章が一番面白かったのは読書家の端くれとして仕方ない。 マングェルの「読書の歴史」なんかとあわせよみたい。 読む本の内容だけでなく、読む姿勢、読む行為そのものへの注目。 トイレで読むことで、腹が軽くなることとテクストの間の深い関係なんて、内臓的なものと感覚的なものの出会いとして楽しい指摘と思ったらジョイスを引いてくる 眼鏡に関する考察、これも面白い これこそアリストテレスばりに眼鏡のことを考える、分類する 最後の「考える/分類する」も面白い。 ここで清少納言を、分類しない、羅列し、ふたたびはじめる。として出してくるところなんかいいね。 「結局、私は自分を整理するのだ」 そうそう、書棚つくってるときだって、整理されるのは書棚じゃなくて自分なんだよなー そして、この本こそ書棚でどこに置けばいいのか、なかなか整理つかない本になってる

Posted by ブクログ

2018/01/05

レシピの章はミニマルミュージックのように、微差を増幅しながら反復されてゆく。興味深いが、読み進めるには退屈なところもある。 清少納言の『枕草子』への言及が何箇所かある。列挙趣味に通じるところがあるのだろう。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品