1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

失敗学のすすめ

畑村洋太郎(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,760

¥220 定価より1,540円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社/
発売年月日 2000/11/20
JAN 9784062103466

失敗学のすすめ

¥220

商品レビュー

4

43件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/02/18

会社の業務の参考書。 失敗を体系的に学ぶ。思えば若い頃から失敗だらけの会社生活だった。しかし失敗を認めると評価が下がる。若い社員はなかなか失敗を認めたくないものだ。だから失敗経験が共有されず、他の人も同じ失敗を繰り返す。失敗を活かすには上司がトップダウンで指示するのがベストだと思...

会社の業務の参考書。 失敗を体系的に学ぶ。思えば若い頃から失敗だらけの会社生活だった。しかし失敗を認めると評価が下がる。若い社員はなかなか失敗を認めたくないものだ。だから失敗経験が共有されず、他の人も同じ失敗を繰り返す。失敗を活かすには上司がトップダウンで指示するのがベストだと思う。問題はそのようなマインドを持った経営者がいるか。この本は上に立つ人が読むべきものだと思う。

Posted by ブクログ

2020/07/25

失敗学という失敗をどう活かすかという学問の話 こういう考えが根付けばいいのになあと思う 失敗とは「人の行為が目的を達成できないこと」 使える知識は体感・実感なしにはマスターできない 失敗の階層性①未知への遭遇②社会システム不適合③行政政治の怠慢④企業経営不良⑤組織運営不良⑥個...

失敗学という失敗をどう活かすかという学問の話 こういう考えが根付けばいいのになあと思う 失敗とは「人の行為が目的を達成できないこと」 使える知識は体感・実感なしにはマスターできない 失敗の階層性①未知への遭遇②社会システム不適合③行政政治の怠慢④企業経営不良⑤組織運営不良⑥個々人の失敗 良い失敗とは、未知なる知識の発見、個々人の未知 悪い失敗とは不注意や誤判断で繰り返される失敗 失敗の原因①無知②不注意③手順の不遵守④誤判断⑤調査検討不足⑥制約条件変化⑦企画不良⑧価値観不良⑨組織運営不良⑩未知 組織が樹木構造になり隣の組織の失敗が共有されない 失敗情報は隠れたがる、単純化したがる、原因は変わりたがる、神話化しやすい、ローカル化しやすい 失敗情報は①事象②経過③原因④対処⑤総括⑥知識化 失敗の聞き手は批判してはいけない 小さいものですべて自分で最初から最後までやってみる 体験をベースに、様々な知識を貪欲に吸収する いきなり目標を思いついた後にテーマや筋道を建てるのが自然 見えにくい失敗を顕在化させる経済システムが有効 すべての技術は萌芽期、発展期、成熟期、衰退期を辿る 技術が成熟してコストダウンが必要な所で失敗が起きやすい

Posted by ブクログ

2019/09/28

失敗を分析する前に、失敗への向き合い方を知るべき。 な◯◯ぜ分析なんてただの方法だからそれだけ切り取ってやってみても、何の意味もない。 しかし方法だけ模倣する組織のなんと多いことか。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品