1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

スパイスが変えた世界史 コショウ・アジア・海をめぐる物語

エディットユイグ(著者), フランソワ-ベルナールユイグ(著者), 藤野邦夫(訳者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥3,300

¥990 定価より2,310円(70%)おトク

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新評論/
発売年月日 1998/03/10
JAN 9784794803931

スパイスが変えた世界史

¥990

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/04/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

"スパイス(香料)"という視点から見た大航海時代。 東洋の富への憧れから、欧州諸国による大航海時代が始まりましたが、最も強い動機は金銀や絹よりもスパイスだった!? スパイスそのものについての詳しい話は無く、スパイスを求めて商人や冒険家たちがインド(「アジア」とほぼ同義語)やカタイ(中国)を目指した努力が語られています。 前半はイスラムとも上手く付き合ったヴェネチアの地中海貿易、後半はエンリケ航海王子のポルトガルによる大航海時代の新ルート開拓。 十字軍の戦い、プレスター・ジョンの伝説、マルコ・ポーロやコロンブスらの旅も、スパイスという視点から描かれています。 中東のイスラム勢力が大きな障害となってスパイスが入手しにくく、それ故にアフリカを迂回してアジアへ向かう海路の探求こそが、大航海時代の原動力だった。 ただし、誤植が多いのが難点ですね(^O^; 著者はフランスの歴史家フェルナン・ブローデルから多大な影響を受けたらしく、本書でも随所にその歴史観が記されていますが、そのせいか幾分回りくどい言い方も多いですw ニン、トン♪

Posted by ブクログ

2010/10/25

西洋と非西洋の交易史。題名にスパイスとあるが、香辛料だけでなく様々な交易品や交易手段について論じる。香辛料は西洋の非西洋(東洋)との交易に関するモチベーションであった。時期的にはオランダ東インド会社設立まで。巻末の年表が、東西交易史を概括するのに詳しい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品