1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

日本人の発想、日本語の表現 「私」の立場がことばを決める 中公新書

森田良行(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥770

¥220 定価より550円(71%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論社/
発売年月日 1998/05/25
JAN 9784121014160

日本人の発想、日本語の表現

¥220

商品レビュー

3.8

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/04/30

 日本語を運用する者の特徴として、自身の視点を通して、己それ以外を対象とすることが挙げられる。それは、話やその場の成り行きにより、その言葉がある意味をなす事にも繋がる。その一方で、ある決められた範囲をもってしてその場面が描かれるため、全体から部分を見るように場面展開が決められる。...

 日本語を運用する者の特徴として、自身の視点を通して、己それ以外を対象とすることが挙げられる。それは、話やその場の成り行きにより、その言葉がある意味をなす事にも繋がる。その一方で、ある決められた範囲をもってしてその場面が描かれるため、全体から部分を見るように場面展開が決められる。  そういった意味で、通時的な全体の把握は、虫の視点(金谷[1]より)であるからこそ難しいが、空間的な把握は、その物事を全体としてのどこに位置付けるのかということで、よくやっているのだろうと感じた。 [1]金谷武洋「日本語と西欧語」

Posted by ブクログ

2019/07/14

日本語の構造がいかに日本文化や日本人というものの型を 規定しているかということがよくわかる本。発話の場面に 依存していることや受動的発想がその特徴であるのだが、 それを欠点とするか長所とするかは結局話者の心がけ次第と いうところか。文章を書く人間なら一度読んでおくと面白い かも。

Posted by ブクログ

2017/01/03

よく言われる日本人は受け身だという指摘も、もともとそういう傾向だったのが、 それを表す言葉が増えていって、ますますその傾向に拍車がかかっていく、といった、言葉とそれを話す人たちがお互いに影響していくのは明らかだと思います。 例による説明も多くとても面白い内容でした。 ただ、「...

よく言われる日本人は受け身だという指摘も、もともとそういう傾向だったのが、 それを表す言葉が増えていって、ますますその傾向に拍車がかかっていく、といった、言葉とそれを話す人たちがお互いに影響していくのは明らかだと思います。 例による説明も多くとても面白い内容でした。 ただ、「日本語に特徴」と本書で言われる内容が、本当に英語などの外国語には見られないのかは、盲信せずに一度自分で調べてみるのが良いと思いました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品