1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

現代民俗学入門

佐野賢治(編者), 谷口貢(編者), 中込睦子(編者), 古家信平(編者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥2,750

¥220 定価より2,530円(92%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 吉川弘文館/
発売年月日 1996/03/01
JAN 9784642074827

現代民俗学入門

¥220

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/11/01

民俗学の意義として、(歴史と違い)客観事実に徹すれば良いというわけではない。話者(その人はどのような人物か)が誇大に話したり、沈黙したりすること、それ自体も資料、研究対象となり得る。 近代化の途中、ムラで褒められる子供と学校で褒められる子供は違った例として、二宮金次郎。家で本を読...

民俗学の意義として、(歴史と違い)客観事実に徹すれば良いというわけではない。話者(その人はどのような人物か)が誇大に話したり、沈黙したりすること、それ自体も資料、研究対象となり得る。 近代化の途中、ムラで褒められる子供と学校で褒められる子供は違った例として、二宮金次郎。家で本を読むことを厭われたため薪拾いの往復時に読んでいたのだと。学校とムラ、家は似た考えと思っていたので意外に感じた。 民俗知識は現場に立ち会ってこそ。その時には博物学的知識も必要。聞き書きでは聞くことのできない問いを発せられるから。 機能性に富んだ装いが格好が良い、きちんとしている、と評価された。TPO。 家を建て、宴が開かれ、火と灰が持ち込まれ、仏壇と神棚に魂が入れられてから初めて住むことが可能。住居内に宗教体系が確立し機能し始めてから居住が可能になるという、大芦の例。 里では、「死」はケガレであるが、山への入山、海への出漁の時は市火は歓迎される。里と山海での対立関係はこの点でもみられる。 生と死で行為を逆転すること。 都市にも闇があるとは?高い塀に囲まれた屋敷の中でキリンが飼われているといううわさから。見えないものに対し想像力を働かせ、化け物邸など秩序の外にある空間ができてしまう。 霊能者が求められる意味。なぜ私が?我が家にばかり?などへの疑問がある限り。水子供養は人工妊娠中絶の増加や寺院の経営戦略もある(つまり近代化して生まれたもの。)

Posted by ブクログ

2005/10/24

『民俗研究ハンドブック』の改訂版。入門書でありながら、刺激的な内容。現在、第一線で活躍する学者によるデータを踏まえた問題提議。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品