1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

せい子・宙太郎(下) 文春文庫

向田邦子(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥480

¥220 定価より260円(54%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/30(火)~5/5(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋/
発売年月日 1996/07/10
JAN 9784167277109

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/30(火)~5/5(日)

せい子・宙太郎(下)

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

1977年から197…

1977年から1978年にTBSで放送されたドラマ脚本を小説化したものです。せい子=森光子さん、宙太郎=小林桂樹さんという配役だったそうです。今では、めったに見られなくなった人情ドラマを懐かしく感じる人におすすめです。切なくて、優しい小説です。

文庫OFF

2022/05/13

「向田邦子」原作の『せい子・宙太郎』を読みました。 『冬の運動会』、『森繁の重役読本』に続き「向田邦子」作品で、本作品も『冬の運動会』同様にドラマ向けに書かれた放送台本を「中野玲子」が小説化した作品です。 -----story------------- <上巻> 神田駿河台の...

「向田邦子」原作の『せい子・宙太郎』を読みました。 『冬の運動会』、『森繁の重役読本』に続き「向田邦子」作品で、本作品も『冬の運動会』同様にドラマ向けに書かれた放送台本を「中野玲子」が小説化した作品です。 -----story------------- <上巻> 神田駿河台の葬儀屋「ヌマキ葬祭総業」に住込みで職く「恩田宙太郎」、「せい子」の夫婦。 二人には六年前、二十歳のひとり息子「高志」を急な病いで亡くした悲しい過去があった。 「高志」と同い年の「玉木」家の長男「大吉」は「高志」のかつての婚約者「有子」に好意を持っている。 それを知って揺れ動く夫婦の心…。 優しく温かく切ない涙と笑いの下町人情物語。 <下巻> 葬儀屋「タマキ葬祭総業」の主人夫婦と、ときには反目し、いがみ合いつつも助け合ってきた住み込みで働く「宙太郎」と「せい子」夫婦。 ある日主人の「参平」に愛人がいることがわかって、「玉木」家の三人の子どもたちと一計を巡らした二人は…。 家庭問題、会社の経営難など、日常のさまざまな事件もほのぼのと描く「向田」ドラマ決定版の小説化。 ----------------------- 本作品は『せい子宙太郎-忍宿借夫婦巷談(しのぶやどかりめおとこうだん)』として1977年11月16日から1978年5月10日までTBSで放送されたテレビドラマが原作となっており、以下の16篇の連作になっています。 (テレビドラマでは、それぞれが一話になっていたのかな)  <上巻>  ■もぐりの葬式  ■かくし芸  ■ツユ子さん  ■虎の義眼  ■コマ  ■絵馬  ■手切れ金  ■カモ  <下巻>  ■支店長  ■引っ越し  ■雛人形  ■引き抜き  ■八ヶ岳  ■変化  ■危機  ■ヤドカリ 笑いあり、涙ありの、心温まる下町人情ドラマで、特に『もぐりの葬式』と『かくし芸』は、読んでて泣けましたねぇ。 イイですねぇ、こういう物語… 大好きです。 「宙太郎」と「せい子」は、実際にはありそうになりけど、ある意味、理想の夫婦像なんだと思いますね。 「向田邦子」は、こんな良い脚本を、もっともっとたくさん書いて欲しかったですねぇ。 「武田鉄矢」のテレビドラマ初出演作らしいです。 イメージからすると、長男の「大吉」役かなぁ。 以下、テレビドラマの主な出演者です。 (「宙太郎」役が「小林桂樹」、妻の「せい子」役が「森光子」以外は役柄不明… )  森光子  小林桂樹  武田鉄矢  伴淳三郎  加藤治子  樹木希林  真野響子  潮健志(潮健児)  遠藤太津朗  山本伸吾  五十嵐めぐみ  三田明  小松政夫  下元勉  伊藤咲子  みなみらんぼう  井上三千男  小松 政夫  杉元ふじ子  のぐちともこ(小菅秋) 一度、観てみたいなぁ… 

Posted by ブクログ

2020/04/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

再読。ひがんだり羨んだり、本音がつい出て余計なことを言ったり引っ込みがつかなくなったり、ぶつかりあうのだけれど、みんながみんなを思いやりあってラストは温かい結末。イヤな人間にならずにギリギリで引き返す絶妙なバランスが上手いなあ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品