1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

のんびり行こうぜ こぎおろしエッセイ 新潮文庫

野田知佑(著者)

定価 ¥385

¥330 定価より55円(14%)おトク

獲得ポイント3P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 1990/02/25
JAN 9784101410036

のんびり行こうぜ

¥330

商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

千葉のほとりに住んで…

千葉のほとりに住んでいる著者のエッセイ。椎名誠ら訪れる人との交流も書かれています。

文庫OFF

2023/06/27

本書の内容もさることながら「あとがき」の中身が面白かった。 「あとがき」の内容は以下のごとく。 “アウトドアブームのせいで田舎の人間が純朴純粋だと思われてるが、それは間違いである。農山村はちょと前まで貧しく弱肉強食の世界であり、弱い立場の人間(入婿・よそ者・土地をもたぬ者)は徹底...

本書の内容もさることながら「あとがき」の中身が面白かった。 「あとがき」の内容は以下のごとく。 “アウトドアブームのせいで田舎の人間が純朴純粋だと思われてるが、それは間違いである。農山村はちょと前まで貧しく弱肉強食の世界であり、弱い立場の人間(入婿・よそ者・土地をもたぬ者)は徹底的にいびられた。野田氏も亀山に移住してから半年ほど、ある村人にいびられた。しかし野田氏も九州の田舎出身、最終的にその村人を張り倒してしまう。すると次々に村人たちがお礼を言いにくるではないか、どうやら張り倒した村人は村の有力者の親戚筋で村の民生委員もしており、既存の村人には手が出せなかったという。それ以来、その村人は野田氏に出会うと逃げ出すようになった” これを読むとわかるが、こういう性質は村に限らず都会でも見ることができる。たとえば学校や会社の部署、閉鎖的で小さなコミュニティにおいてハラスメント的に行わてれているよう見受ける。それらを鑑みると人間関係の濃淡によって浮き上がるだけで本質として誰にでも備わっている性質なのかもしれない、卑近な例ではSNSやネットでの著名人叩きも一種の「村化現象」なのではないかと思っている。 ちなみに〆で野田氏は『ゲンコツで物事が解決できるのが田舎のいい点』と述べているが(あとがきに付記されている日付は1986年)、昭和の野蛮さ令和の卑しさといった具合でベクトルが違うだけでパワーの総量は変わってない気がする。

Posted by ブクログ

2022/01/18

昭和61年に上梓された本。奥付は平成2年。1984年秋から86年冬までの著者の日常を綴る。日本の河川行政や、海・川の司法警察行政への痛烈な批判をこき下ろすエッセイでもある。そこには事なかれ主義に対する批判があり、批判されているのは行政だけでなく、その時代の大人たちでもあった。最終...

昭和61年に上梓された本。奥付は平成2年。1984年秋から86年冬までの著者の日常を綴る。日本の河川行政や、海・川の司法警察行政への痛烈な批判をこき下ろすエッセイでもある。そこには事なかれ主義に対する批判があり、批判されているのは行政だけでなく、その時代の大人たちでもあった。最終章にはキャメル・トロフィーに関する話もあり、四駆に乗っていた自分としては、著者の幅広い行動に感心するとともに、懐かしく読めた。ガクを放し飼いにできない亀山湖周辺のことが書かれ、そこを去る遠因になったんだろうと残念に思った。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品