1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

木に学べ 法隆寺・薬師寺の美

西岡常一【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,540

¥220 定価より1,320円(85%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 1988/02/01
JAN 9784093663311

木に学べ

¥220

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/02/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

専門家の話を聞くのは非常に面白い。この本は語り口調で話が進むので、専門的な話もスッと入ってきて非常に面白かった。 棟梁という仕事を継承する難しさを学び、また日本の文化をいかにして守るかについて考える良い機会に。 確かに国の文化遺産として沢山のお寺などは残されているが、新しいお寺を建築することはなくなってしまった。それでは大工が育たない、というのは死玉全うで、日本国は本当の意味で文化を守り継承する取り組みを怠っていることに気付かされた。 40年も前に書かれた本だが、今すぐにでも構成に真の日本文化を守る取り組みをしてほしいと願う。

Posted by ブクログ

2008/06/10

法隆寺最後の宮大工西岡氏が法隆寺の補修や薬師寺を再建した当時を振り返って口述したものです。 「千年のヒノキ」で建てられた法隆寺が千年の間倒れない訳。コンクリートの建物が百年しかもたない現実。代々棟梁に伝えられた口伝の存在。 宮大工の存在自体が成り立たない現在を少し寂しく思います...

法隆寺最後の宮大工西岡氏が法隆寺の補修や薬師寺を再建した当時を振り返って口述したものです。 「千年のヒノキ」で建てられた法隆寺が千年の間倒れない訳。コンクリートの建物が百年しかもたない現実。代々棟梁に伝えられた口伝の存在。 宮大工の存在自体が成り立たない現在を少し寂しく思います。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品